プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2011年01月27日

新米課長日記(2011/1/27)

昨晩思ったこと

 昨晩の和歌山JC新春交歓会は、とても盛況でした。
 OB会員はじめ、各界の有名人が勢ぞろいといった感じ。
 一度お話したいと思っていた方ともたくさん交流を深めることができてラッキーでした。

 2011年度の和歌山JCのスローガンは「“未来へ”~Sunshine Wakayama~」。
 末吉亜矢理事長のもと、若さと団結力で「明るい豊かな社会」の実現に向けて全力で取り組むとのこと。

 行政サイドとの情報共有が不足していたとの反省から、県庁や市役所との定期的な会合(堅苦しくないもの)をもっていきたいとのことです。
 それは、こちらも望むところで、JCの皆さんの力が少しでも「元気わかやま」を築くための原動力になればと願っています。

 どんなポジションにいてもそうだと思いますが、まずは動いてみること。
 動いてみたら、問題の本質も見えてきます。

 JCの皆さんは元気がありすぎるぐらいなので、動く前に少し考える、あるいは周りの意見を聞いてみるというステップがあっても良いのかな。

 自分達の活動に酔ってしまって独りよがりにならないこと。
 一人ひとりが、組織の活動とは別に、様々な市民活動の場に身を置いて、市民感覚を肌で感じることも必要だと思います。
 これは、公務員も同じなんだけどね・・・

みんなの学校 近日の予定
  1月28日(金)→みんなDEペイント「トレジャーBOXづくり」
  1月29日(土)→ミニセミナー「活き活きと自分を伝えるために」 

同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 19:40│Comments(0)新米課長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。