2011年01月31日
新米課長日記(2011/1/31)
祈!早期復活!!
今日(31日)の読売新聞朝刊で和歌山市内の老舗2書店(津田書店と宮井平安堂JR和歌山駅店)の本日限りでの閉店が報じられました。
書籍を取り巻く大きなトレンドに抗うことは困難をきわめ、経営者にとっては苦渋の決断であったと察します。
津田書店は、ちょうどお隣に八百屋「ぶらくりふるさと館」がオープンしたばかり。
アーケード内の八百屋さんは、これまでなかった機能として、地元の方々や来街者に重宝されています。
今、商店街に求められている機能をきっちりとリサーチして、老舗が生まれ変わって一日も早く復活することを願っています。
(お知らせ)
和歌山市の中心市街地で製造が始まった、ふくらむ魔法の冷凍パン「ピノキオ」のテレビ報道があります。
2月1日(火)17時過ぎ~ 関西テレビ「ニュースアンカー」
2月8日(火)22時~ テレビ和歌山「ガイアの夜明け」
特に、ガイアの夜明けはテレビ東京系で全国ネット。
反響が楽しみです。
今日(31日)の読売新聞朝刊で和歌山市内の老舗2書店(津田書店と宮井平安堂JR和歌山駅店)の本日限りでの閉店が報じられました。
書籍を取り巻く大きなトレンドに抗うことは困難をきわめ、経営者にとっては苦渋の決断であったと察します。
津田書店は、ちょうどお隣に八百屋「ぶらくりふるさと館」がオープンしたばかり。
アーケード内の八百屋さんは、これまでなかった機能として、地元の方々や来街者に重宝されています。
今、商店街に求められている機能をきっちりとリサーチして、老舗が生まれ変わって一日も早く復活することを願っています。
(お知らせ)
和歌山市の中心市街地で製造が始まった、ふくらむ魔法の冷凍パン「ピノキオ」のテレビ報道があります。
2月1日(火)17時過ぎ~ 関西テレビ「ニュースアンカー」
2月8日(火)22時~ テレビ和歌山「ガイアの夜明け」
特に、ガイアの夜明けはテレビ東京系で全国ネット。
反響が楽しみです。
Posted by 新米課長 at 17:45│Comments(0)
│新米課長日記