2011年03月10日
新米課長日記(2011/3/10)
涙ポロポロ
今日も花粉に悩まされました。
午後、「みんなの学校」で開かれた和大附属中4年生の発表会を見学。
「ふるさと和歌山発見プロジェクト」の集大成です。
大橋市長も自ら講師を務められた縁もあり、参観されておられました。
子ども達の発表は深イイものばかり、商店街のこととか、名産品、観光地、中でも和歌山城の考察は特筆もの。
そのまま、市の取り組みに採用して良い提案ばかり!
ハートのこもった発表。終盤の歌声に涙もろい新米課長は涙ポロポロでした。
これは、花粉のせいではありません。
その後、寄合町の「NPO・ボランティアサロン」で開かれた「おしゃべりカフェ よりあい」に途中参加。
本日のゲストは、小梅日記を楽しむ会の辻健会長さん。県庁の大先輩です。
「降倭将軍『沙也可』を通しての日韓交流と地域活性化」をテーマにお話を聞いたあと、意見交換、参加者相互の交流にうつりました。
平日のデイタイム、こんなにたくさんの人が集まる「沙也可」の吸引力を実感しました。
今日も花粉に悩まされました。
午後、「みんなの学校」で開かれた和大附属中4年生の発表会を見学。
「ふるさと和歌山発見プロジェクト」の集大成です。
大橋市長も自ら講師を務められた縁もあり、参観されておられました。
子ども達の発表は深イイものばかり、商店街のこととか、名産品、観光地、中でも和歌山城の考察は特筆もの。
そのまま、市の取り組みに採用して良い提案ばかり!
ハートのこもった発表。終盤の歌声に涙もろい新米課長は涙ポロポロでした。
これは、花粉のせいではありません。
その後、寄合町の「NPO・ボランティアサロン」で開かれた「おしゃべりカフェ よりあい」に途中参加。
本日のゲストは、小梅日記を楽しむ会の辻健会長さん。県庁の大先輩です。
「降倭将軍『沙也可』を通しての日韓交流と地域活性化」をテーマにお話を聞いたあと、意見交換、参加者相互の交流にうつりました。
平日のデイタイム、こんなにたくさんの人が集まる「沙也可」の吸引力を実感しました。
Posted by 新米課長 at 20:42│Comments(0)
│新米課長日記