2011年03月14日
新米課長日記(2011/3/14)
募金箱設置
今日も地震関連の話題です。
まず、3月11日に起こった地震の名称。
いつも間に「東北地方太平洋沖地震」から「東日本大震災」に変わったの?という疑問を呈している方がいますが、前者は気象庁が名づけた今回の地震の正式名称。後者は、津波等も含めた災害の現時点での「通称」でマスコミ報道等で多く用いられていますが、将来、閣議了承や復興の基本方針等を定めた法律等で正式名称が定められるはず。
「兵庫県南部地震」に起因する災害が、「阪神淡路大震災」と命名されたのと同じです。
昨日来、知人からメーリングリストを通じて、節電呼びかけのメールが入っていました。ただ、中味は間違った情報も入っており、いわゆる「チェーンメール」の類に分類せざるを得ず、「できるだけ多くの方に送信をお願いします」という表題は無視させていただきました。
社会的に地位のある方も同様の内容を、ブログ等で発信されておられる例も複数みられ、混乱に拍車がかかっているようです。
様々な情報が氾濫する中、発信サイド、受信サイド、各々の冷静な判断が求められます。
昨日の「つれもていこら和歌山城平成の陣実行委員会」による募金活動、学生ボランティアセンターのメンバーの協力を得て、「みんなの学校」を含む市内5箇所で活動した結果、総額344,126円の浄財をお預かりしたとのこと。
東ぶらくり丁の「ぶらぶらマーケット」でもたくさんの寄付が集まったようです。
市役所でも今日から、本庁舎1階正面玄関ロビーに募金箱を設置しました。
市役所お立ち寄りの節は、ぜひご協力お願いします。
今日も地震関連の話題です。
まず、3月11日に起こった地震の名称。
いつも間に「東北地方太平洋沖地震」から「東日本大震災」に変わったの?という疑問を呈している方がいますが、前者は気象庁が名づけた今回の地震の正式名称。後者は、津波等も含めた災害の現時点での「通称」でマスコミ報道等で多く用いられていますが、将来、閣議了承や復興の基本方針等を定めた法律等で正式名称が定められるはず。
「兵庫県南部地震」に起因する災害が、「阪神淡路大震災」と命名されたのと同じです。
昨日来、知人からメーリングリストを通じて、節電呼びかけのメールが入っていました。ただ、中味は間違った情報も入っており、いわゆる「チェーンメール」の類に分類せざるを得ず、「できるだけ多くの方に送信をお願いします」という表題は無視させていただきました。
社会的に地位のある方も同様の内容を、ブログ等で発信されておられる例も複数みられ、混乱に拍車がかかっているようです。
様々な情報が氾濫する中、発信サイド、受信サイド、各々の冷静な判断が求められます。
昨日の「つれもていこら和歌山城平成の陣実行委員会」による募金活動、学生ボランティアセンターのメンバーの協力を得て、「みんなの学校」を含む市内5箇所で活動した結果、総額344,126円の浄財をお預かりしたとのこと。
東ぶらくり丁の「ぶらぶらマーケット」でもたくさんの寄付が集まったようです。
市役所でも今日から、本庁舎1階正面玄関ロビーに募金箱を設置しました。
市役所お立ち寄りの節は、ぜひご協力お願いします。
Posted by 新米課長 at 19:15│Comments(0)
│新米課長日記