プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2011年04月06日

新米広報課長日記(2011/4/6)

キラーコンテンツ

 本日、知事は庁外での用務のため、登庁されませんでした。

 知事室新参者の目から見ると、明らかに知事室内3課(秘書課、政策審議課、広報課)の様子は昨日までと違って見えました。

 まず、年次休暇や代休取得者が多いこと。特に、日頃、知事の直球(オーダー)を受けるポジションの職員の席がひっそり。
 また、出勤している職員の表情も何かしらいつもより、柔和な感じに見えたのは気のせいかしら・・・

 そう見えてしまう程、日頃から皆さん、知事からのトップダウンに備え、常にスクランブル体制をとっておられます。
 実は、自分もその体制に組み込まれているはずなのですが、まだ実感がわかない新米課長です。
 しばらくは、天然ボケを武器にしたいと思います。

 午前、課内広報班から業務内容レクを受けた後、テレビ和歌山の番組審議会に委員の一人として出席。
 本県唯一の県域テレビの番組内容や編成について、先輩委員から建設的な意見が相次ぎました。
 私からは、県政広報番組の本年度の新規要素を紹介させていただき、今後、委員の皆さんから番組内容についてご意見、ご感想を頂戴したい旨、お願いさせていただきました。

 午後、課内県民情報班からの業務内容レク受け。
 県内巡回2巡目を迎える行政報告会の進め方など課題を班員と共有しました。

 レクの最後に私から、「ING広報」の一環として、県HP上でブログやツイッター機能を活用した現在進行形の県政を伝えるプラットフォーム構築の検討をお願いしました。

 本ブログも、今はこの「1000人会」の庇をお借りしていますが、いつまでもこの形ではいけないと思っています。

 いずれは、知事を含め、県職員全てが入れ替わり立ち替わり、現在進行形の県政を発信できるような仕組みが作れればと考えています。

 そうなった時でも、「新米広報課長日記」がキラーコンテンツになれるよう、今からもっともっと磨いていかなければなりません。
 

同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 20:45│Comments(0)新米課長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。