プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2011年04月08日

新米広報課長日記(2011/4/8)

広聴業務

 広報課は、以前、広報広聴課あるいは広報公聴課と名乗っていた時があったように、今も、広聴(公聴)業務が大きな比重を占めます。
 住民の皆さんの県政に対するご意見、ご提案を広くお聴きし、県政運営に反映しています。

 今日は、一日かけて、上司、部下と、県内の自治会連合組織役員の方々への挨拶まわりを行いました。
 2巡目に入った行政報告会は、統一地方選が終わる5月以降、県下全市町村で順次開催させていただく予定です。役員の皆さんにも協力をお願いしました。

 昼休み、一旦県庁に戻り、報道関係の知事レク。
 直前に入った課のレクが長引き、新米課長が知事室を出たのは12時半過ぎ。危うくお昼ご飯を食べ損ねるところでした。

 昨夜の大規模余震の影響で出発が危ぶまれた震災被害地に向けてのボランティアバスは、無事予定通りに出発することができました。
 応募されたメンバーの中に、旧知の方を発見!「頑張ってきてくださいね」とエールを送らせていただきました。

同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 21:39│Comments(1)新米課長日記
この記事へのコメント
「広報広聴課あるいは広報公聴課」いかにも聴いてやるぞって言う感じで・・・

庶民目線から見ると、お上意識が透けて見える課名ですね。素直に広報課が良いと思います。
Posted by としちゃん at 2011年04月08日 22:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。