プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2011年04月19日

新米広報課長日記(2011/4/19)

海南~有田4車線化 5/21(土)6時完成! 

 午前、定例の知事記者会見の司会をつとめました。

 本日の発表事項のトップは、「阪和自動車道(海南IC~有田IC)の4車線化工事の完成について」。
 この区間は、休日を中心に慢性的な大渋滞が発生しており、対面通行による大事故も頻発していました。

 県では知事を先頭に、事あるごとに早期完成を訴えてきましたが、今回、関係者のご尽力で5月21日に完成の運びとなりました。
 この日は、田辺市で開催される「全国植樹祭」の前日です。

 高速道路など大規模プロジェクトは、明確な完成目標があると、それに向け予算獲得や突貫工事が進みやすくなります。
 今回も、事業主体のネクスコ西日本は、全国植樹祭までの完成を熱望する地元の願いを受け、昼夜連続作業の実施などにより、当初の予定を前倒しして完成にこぎつけました。

 2015年には、紀の国わかやま国体が控えています。
 この目標に向けて、完成をめざす大規模プロジェクトは京奈和自動車道はじめ目白押し。
 他力、自力様々な力を結集して、着実に進めていかなければなりません。

 昼休み、お昼ご飯を食べようと、久々に北別館1Fの食堂に降りると、一見して新規採用職員とわかるフレッシュなスーツに身を包んだ面々がズラリと並んでテーブルを埋めていました。
 自分も大昔にたどった道ですが、入庁してしばらくは、右も左もわからず、先輩が発する専門用語はちんぷんかんぷん。
 昼休みに同期の連中と過ごす時間が心のオアシスでした。

 でも新人諸君!大丈夫だよ。
 すぐに職場にもなじんでくるからね。
 今は、マンツーマンで指導してくれる先輩が各所属で指名されているから、何でも相談したら良いんだよ。

 ちなみに、食堂には入庁2年目と思われるグループも見かけましたが、その数は新採グループの1/10以下。
 1年経過する中で、新たな仲間、昼食場所や憩いの場を見つけたのでしょう。

 北別館食堂で若者たちの不安や戸惑い、そして成長を実感しました。
 
 

 

同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 17:49│Comments(0)新米課長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。