プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年12月05日

新米課長日記(2010/12/5)

忘年会シーズン

 師走最初の日曜日、今日も朝から、父と「くぅ」のお伴で山仕事に。
 来春のタケノコ掘りに備えて、切り株など邪魔になる物を人力でどけて回ります。
 どけた切り株は、近所のおじさん宅に進呈。いまだにお風呂を薪でたいておられるんですよ。
 今日は結構暖かく、体を動かしていると汗が流れてきました。
 
 午後は、和歌浦でテニス。メンバーは4人。この場合、延々ダブルスの試合が続きます。
 今日は、当初欠席予定だった2名が途中から合流してくれ、休憩を取りながらプレーできました。

 夜は、今シーズン初の忘年会を「餃子の王将」岩出店で。
 奥様方のおばあちゃんを囲んで、6人のささやかな宴会。

 甥がいればいつも大食い競争!?になるのだが、今日は不在。
 大学4年生の彼は、就職が内定し、卒業準備に忙しそう。

 女子4名、男子2名で結構食べて飲んだのだが、割り勘にすると1,500円未満。
 「王将」は庶民の味方かな・・・
 支払いの段になって、おばあちゃんが「今日は私がおごるわ」。
 ごちそうさまでした。 

 帰宅してから、奥様とバスケットピンポンのガチンコ勝負。
 最近まで、新米課長の方が分が良かったのですが、最近は負けがこんできて、今日もコテンパンにやられてしまいました。

PS.
 12月18日(土)、美園商店街の大売り出しにあわせて、バスケットピンポン大会が開かれます。 
 くわしくは、チラシをご覧ください。



   
Posted by 新米課長 at 20:48Comments(0)新米課長日記