プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年12月14日

新米課長日記(2010/12/14)

たこ焼き焼いたヨ

 昨日で市議会常任委員会での審議が終了しました。
 議会は今週金曜日まで、議案の採決は最終日です。
 
 課員は、来年2月議会で審議いただく、最終補正の財政課主計員ヒアリングを受けています。
 大きな補正案件はありませんが、年度末の足音がどんどん近づいてきます。
 新年度予算もクリスマスイブぐらいに財政課長内示の予定。
 市長査定まで持ち込む案件もありそう。
 財政当局も財布にはだいぶ気を配っているみたいで、未来への夢配りも理論武装が必要です。

 夜は「みんなの学校」へ。
 休校日ですが、先日の「B級グルメフェスティバル たこ焼きversion」のスタッフ打ち上げがあり参加。
 最初の30分はまじめにワークショップ。今回開催してみて感じた課題や今後に向けての改善点などを付箋に書き出し、各自発表。

 その後は、たこ焼きを焼きながら、食べながら・・・
 ノンアルコールでしたが、結構本音の議論ができました。

 お土産のたこ焼きまで持たせて頂き、家へ帰ってから「僕が焼いたんやで」と自慢しちゃいました。
 「結構いける」と奥様の感想をもらいましたヨ。  
Posted by 新米課長 at 22:27Comments(0)新米課長日記