プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2011年02月18日

新米課長日記(2011/2/18)

ダメージ

 雨は朝方上がりましたが、結構風は冷たく、春はまだまだ遠い感じですね。

 昨晩、県庁の後輩と話す機会があったのですが、鳥インフル発生現場で殺処分にあたった職員は肉体的にも、精神的にも大変なダメージを受けたみたいですね。
 特に、精神的なダメージは尾を引くみたいで、周囲のケアも必要なようです。

 和歌山市でも、市内に設置された消毒ポイントの作業スタッフに市職員を派遣することにし、農林水産課が所属するまちづくり局を中心に、全庁的に体制を整えています。
 新米課長も近く出動予定です。


(週末のイベント)
19日(土)
 みんなの学校 「『いろはにほへと』vol.2ティーンズ・アコースティック・ライブ」 
 けやき通り  「手づくり市場(マーケット)」
          ※豚汁無料サービスあります!(11時~、12時半~、14時~)
          ※バスケットピンポン体験コーナーもあります!
20日(日)
 みんなの学校 「大納言セミナー」 
           「第11回 歌声喫茶」  
Posted by 新米課長 at 19:55Comments(0)新米課長日記