プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年07月23日

おいやんの夜遊びマップ作成への道のり(その1)

はい。酷暑が続いていますが、みなさまお元気ですか?

紀の州コンサルティングのはまちゃんこと、濱田です。


昨日は、定例の三木会があったのですが、みなさまの熱い!?要望で
「おいやんの夜遊びマップ」を作ろう!ということで、“みん学”に
集まってから、夜の町に繰り出しました。
はい。二つ三つ下の、新米課長様の日記に書かれていたことの結果報告です。

でも「おいやんの…」って、ゴロが悪いですよね~(笑)
「花魁(おいらん)の…」やったら、なんかすんごくマスコミの取材なんか
きたりするのでしょうが、はい。昨日集まった面々は、1000人会有志の
ホンマおいやんばかりでした!


で、さっそく“みん学”を出発して、最初に向かったのは、
源じろうさんで有名なバー№11
【バール・ヌメロ・オンセ】
http://onomachi.jugem.jp/?eid=472




いやぁ、雰囲気むっちゃええです。
カウンター越しに、「今日のお薦めは(きりっ!)」と訊いてしまったり…



…すみません。ウソついてました。
「あのぅ。ここではどんな飲み物ありますのん(わくわく)」って感じでした。


んで、乾杯した後は、三木会のようにどんちゃん&暑っついまちづくり談義。
本当なら、しょうちゃん談によると「ナイトツアーは、一杯を軽く引っ掛けたら
どんどん河岸を変えるもんだよ!」とのこと。
それ、4杯飲む前に言ってよ~!
ってな感じで、2時間以上滞在してしまいました。


特派員のはまちゃんは、ここで酒量の限界をオーバーしリタイア。
しかし、ほとんどのおいやん達は健在で、ぶらくり界隈に消えていきました。



…ということで、新米課長様、夜遊びマップを作るためには、本腰を入れて
お酒を鍛える必要がありそうです。



以上、おいやんナイトツアー特派員、はまちゃんからの報告でした。

  
Posted by はまちゃん at 19:09Comments(2)報告・発見・お知らせ

2010年07月23日

新米課長日記(2010/7/23)

飲酒投球!

 昼休み、フォルテへ。
 4階イベントホールで始まった絵画展「口と足で表現する世界の芸術家たち」を鑑賞。

 芸術分野は制作するほうも、鑑賞するほうも、からきしダメな新米課長ですが、感動は伝わってきました。
 絵画展のタイトルで作者が身体的ハンデをお持ちであることはわかりますが、絵だけを見たら全くわかりません。
 手を使わなくても、精緻なタッチ、ダイナミックな筆づかいにあふれていました。

 日曜まで開催中です。 
 皆さんもお運びください。感動の輪が広がれば幸いです。

 夜はこれから、県庁の商工振興課と「宴会&ボウリング」。
 「ボウリング&宴会」の方が普通のような気がしますが、血中アルコール濃度を上げてからの「飲酒投球」は、どんなんかな?
 ピンが20本ぐらい見えたりして・・・
 結果は、明日報告しますね。

  
Posted by 新米課長 at 17:45Comments(0)新米課長日記