2010年09月10日
ハートフルベンダー
この自動販売機からの募金は「赤い羽根共同募金に寄付され、地域で助けを必要としている人たちのために役立てられます。」そうです。
「100円募金」のボタンもあります。
2010年09月10日
新米課長日記(2010/9/10)
時の人?
昨日の日記で、「ガラス張り」関係記事のリンクを貼り忘れていました。
毎日新聞と和歌山放送ニュースで取り上げられています。
午後、和歌山商工会議所の金融業部会にお招きいただき、「中心市街地活性化」をはじめとする「まちおこし推進課」の取り組みを紹介させていただきました。
金融関係の皆さんは、民間投資動向について「現場」の情報に精通しておられるので、これからもどんどん接点を持たせていただきたいとお願いしておきました。
今回の会議には、都市整備課の前田課長にも一緒に行ってもらいました。
私と同じく、県市人事交流で昨年4月から市役所に着任して、けやき大通りの再開発事業や景観条例の制定、都市計画道路の見直しなど重要課題を担当しています。
明日(11日)の第1回景観まちづくり講座の講師もつとめます。時の人ですね。
(週末のまちなかイベント)
みんなの学校「エコバック展と1日カフェと。」
東ぶらくり丁「ぶらぶらマーケット」
※サイクリングマップ作成のためのツアーもあるんだけど、参加できません。ごめんなさい。
昨日の日記で、「ガラス張り」関係記事のリンクを貼り忘れていました。
毎日新聞と和歌山放送ニュースで取り上げられています。
午後、和歌山商工会議所の金融業部会にお招きいただき、「中心市街地活性化」をはじめとする「まちおこし推進課」の取り組みを紹介させていただきました。
金融関係の皆さんは、民間投資動向について「現場」の情報に精通しておられるので、これからもどんどん接点を持たせていただきたいとお願いしておきました。
今回の会議には、都市整備課の前田課長にも一緒に行ってもらいました。
私と同じく、県市人事交流で昨年4月から市役所に着任して、けやき大通りの再開発事業や景観条例の制定、都市計画道路の見直しなど重要課題を担当しています。
明日(11日)の第1回景観まちづくり講座の講師もつとめます。時の人ですね。
(週末のまちなかイベント)
みんなの学校「エコバック展と1日カフェと。」
東ぶらくり丁「ぶらぶらマーケット」
※サイクリングマップ作成のためのツアーもあるんだけど、参加できません。ごめんなさい。