プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2011年01月14日

新米課長日記(2011/1/14)

エビチリ

 午前、市民団体の皆さんから市長への提言・要望に関係課長として同席。
 壮大なプロジェクトの提案ですが、事業採算性というところで壁に突き当たります。
 「自己の営利は追求せず、個々の頭脳からエントリーしたものを集約し、地域に貢献する」というこの団体の趣旨に共鳴します。

 午後、市内某地域で立ち上がった活性化協議会の今後の進め方について、関係者の皆さんとベクトル合わせ。
 総論賛成各論反対とならぬよう、ワークショップの手法を用いながら各論を積み上げていくことに。
 少しずつ動いて、その背中を見せられる「変なヤツ」の発掘が急務と提案。

 夜は関係団体の新春交礼会に参加した後、県庁同期(S57土木職)との新年会。
 入庁時から公私ともに悩みを分かち合い、朝まで飲み明かしたことも再三。
 気の置けない仲間たちとのおいしい料理とお酒で、今日も時間の経つのが早かったナ。
 今夜の舞台は、畑屋敷の東和飯店
 エビチリがとっても美味しかったです!


   
Posted by 新米課長 at 23:34Comments(0)新米課長日記