2011年01月17日
新米課長日記(2011/1/17)
ようこそHAYABUSA!
昼休み、フォルテワジマで開催中の「はやぶさ」帰還カプセル特別展示と関連イベントを体験してきました。
平日にもかかわらず、見学者の列は途切れることはなく、CG映像公開など関連イベントも大盛況。
売店の宇宙食も飛ぶように売れていました。
企画が良ければ、集客は可能なことを身をもって感じることができました。
残念ながら、商店街への人の流れは感じられませんでしたが・・・
午後は「みんなの学校」で開かれた「ようこそHAYABUSA!」に参加。
驚いたのは、今どきのCG、アニメ制作用フリーソフトの充実ぶり。
一昔前には、数十万円したソフトが、機能やスピードをパワーアップして無料に。
ネット上で分業体制をとり、各人の得意分野(CG、音楽、デザイン・・・)を生かして、プロをも凌ぐ動画ができあがっていくとのこと。
おたくっぽい一面もありますが、自分の今まで知らなかった世界を見ることができました。
貴重なお話をしてくださった美里天文台友の会の豊増さん、どうもありがとうございました。
フォルテでの「はやぶさ」特別展示等は、明日(火曜日)が最終日です。
「みんなの学校」も臨時開校していますので、ぜひお立ち寄りください。
昼休み、フォルテワジマで開催中の「はやぶさ」帰還カプセル特別展示と関連イベントを体験してきました。
平日にもかかわらず、見学者の列は途切れることはなく、CG映像公開など関連イベントも大盛況。
売店の宇宙食も飛ぶように売れていました。
企画が良ければ、集客は可能なことを身をもって感じることができました。
残念ながら、商店街への人の流れは感じられませんでしたが・・・
午後は「みんなの学校」で開かれた「ようこそHAYABUSA!」に参加。
驚いたのは、今どきのCG、アニメ制作用フリーソフトの充実ぶり。
一昔前には、数十万円したソフトが、機能やスピードをパワーアップして無料に。
ネット上で分業体制をとり、各人の得意分野(CG、音楽、デザイン・・・)を生かして、プロをも凌ぐ動画ができあがっていくとのこと。
おたくっぽい一面もありますが、自分の今まで知らなかった世界を見ることができました。
貴重なお話をしてくださった美里天文台友の会の豊増さん、どうもありがとうございました。
フォルテでの「はやぶさ」特別展示等は、明日(火曜日)が最終日です。
「みんなの学校」も臨時開校していますので、ぜひお立ち寄りください。