2011年01月06日
新米課長日記(2011/1/6)
新年行事
午前、和歌山ニット商工業協同組合の新年名刺交換会に参加。
本日を皮切りに、今月は8回、各業界の新年行事に参加させていただきます。
景気の動向やものづくりに関わる現場の苦悩、困難に立ち向かう意気込み、雇用情勢等を肌で感じられる絶好の機会です。
県庁はじめ経済団体や金融機関の方々とも情報交換できる機会を有効に活かしたいと思います。
今日の会には、仁坂知事も出席しておられ、少しの間、お話しする時間がありました。
和歌山市の課題をズバッと指摘され、宿題を頂戴しました。
もうすでに、こちらで動いていたことなので「きっちり対応しています」と答えることができましたが、知事が和歌山市のことを気にかけてくれているということを再認識する一コマでした。
「みんなの学校」に今日から新スタッフがデビュー。まちこ(あ)として、早速ブログで情報発信してくれています。
20代の風!、ビュンビュン吹かせてくださいな。
午前、和歌山ニット商工業協同組合の新年名刺交換会に参加。
本日を皮切りに、今月は8回、各業界の新年行事に参加させていただきます。
景気の動向やものづくりに関わる現場の苦悩、困難に立ち向かう意気込み、雇用情勢等を肌で感じられる絶好の機会です。
県庁はじめ経済団体や金融機関の方々とも情報交換できる機会を有効に活かしたいと思います。
今日の会には、仁坂知事も出席しておられ、少しの間、お話しする時間がありました。
和歌山市の課題をズバッと指摘され、宿題を頂戴しました。
もうすでに、こちらで動いていたことなので「きっちり対応しています」と答えることができましたが、知事が和歌山市のことを気にかけてくれているということを再認識する一コマでした。
「みんなの学校」に今日から新スタッフがデビュー。まちこ(あ)として、早速ブログで情報発信してくれています。
20代の風!、ビュンビュン吹かせてくださいな。
2011年01月06日
「はやぶさ」が和歌山にやってくる!
しばらくおとなしいと思ったら、立て続けでごめんなさい。ともさんです。
1/15~18、フォルテワジマにて、
小惑星探査機「はやぶさ」帰還カプセルなどが展示されます。
実は私、天文オンチのため、世間が「はやぶさ、はやぶさ」と騒いでいたとき、全く何のことやらわかっていませんでした。
昨年末、とあるフォーラムで和歌山大学宇宙教育研究所が、「はやぶさ」帰還の様子をUstreamでライブ配信したことを知り、初めて何なのかがわかった次第です・・・。
http://www.wakayama-u.ac.jp/ifes/news/20100613.html
から録画をご覧になれます。
和歌山大学のチームは、はやぶさサポートで文部科学大臣から感謝状をいただいたそうです。
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/10/12/101203_9014.html
和歌山大学、すごい!

小惑星探査機「はやぶさ」帰還カプセルなどが展示されます。
実は私、天文オンチのため、世間が「はやぶさ、はやぶさ」と騒いでいたとき、全く何のことやらわかっていませんでした。
昨年末、とあるフォーラムで和歌山大学宇宙教育研究所が、「はやぶさ」帰還の様子をUstreamでライブ配信したことを知り、初めて何なのかがわかった次第です・・・。
http://www.wakayama-u.ac.jp/ifes/news/20100613.html
から録画をご覧になれます。
和歌山大学のチームは、はやぶさサポートで文部科学大臣から感謝状をいただいたそうです。
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/10/12/101203_9014.html
和歌山大学、すごい!