プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2011年01月30日

新米課長日記(2011/1/30)

田辺にて

 今日も奥様のお伴で、田辺市へ。
 紀南文化会館で行われた「教育実践研究大会」をのぞいてきました。

 ふるさとわかやま学習大賞のポスターセッションには、新米課長もワークショップ等でアドバイスさせていただいた和歌山大学附属特別支援学校中等部の「フォルテのパンフレット」が!
 何と、大賞を受賞されたそうです!!
 作成途中で見せていただいた物より、格段にバージョンアップされて見事な出来映えでした。
 受賞おめでとうございます。

 お昼ご飯に、田辺市上秋津の「秋津野ガルテン」へ。
 これまでに何遍も訪問していますが、今日もすごい人出。
 県内いや全国的に見ても、最先端の地域づくり活動を実践されている地域です。

 昼食バイキング900円は、コストパフォーマンス抜群。
 初体験の奥様も満足してくれました。
 和歌山市議会のベテラン議員さんともバッタリ出会って、ご挨拶。

 帰りの高速は、海南~湯浅間で渋滞。通過するのに1時間半以上かかりました。
 早く、4車線化完成して欲しいですね。

  
Posted by 新米課長 at 19:48Comments(0)新米課長日記