プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年11月12日

新米課長日記(2010/11/12)

人事ヒアリング

 午前、人事課による人事ヒアリング。
 既に、部下からのヒアリングをベースに所属長として課員の異動や留任の希望を優先順位を付けて、人事課に要求していますが、今回は人事課長さんはじめ、人事担当者と直接話せる数少ないチャンスです。

 異動希望が出ていても本人のコンディション等を勘案すると留任が望ましい場合とか、余人をもって代えがたい貴重な戦力と認識していても本人のキャリア形成のためには、異動させてあげたい場合など、状況は様々です。
 
 100%、関係者皆が満足する人事異動はありえませんが、異動するにせよ留任するにせよ、士気の下がることがないよう、気配り、目配りを続けたいと思います。

 ヒアリングの後半は、県・市人事交流のあり方や組織風土の違いなどに発展しました。
 「もう1年市に残るんだったら、こんな仕事がやりたい」と自身の希望も、ドサクサ紛れに表明しましたが、はてさてこの願いは叶えられるや否や・・・
 答えは、3月下旬にわかります。

(週末のイベント)
11月13日(土)
 オープンカフェWITH(京橋プロムナード)  
 家庭科の時間ですみんなの学校)

11月14日(日)
 ぶらぶらマーケット(東ぶらくり丁)
 クラシックプロムナード(Bar No,11)<14時~> 


  
Posted by 新米課長 at 20:10Comments(1)新米課長日記