2010年11月16日
新米課長日記(2010/11/16)
クリスマスの飾りつけ
午前、24日にフォルテ北館での「ピノキオ・ふくらむ魔法の冷凍パン」の新工場オープニングセレモニーを控え準備中の和島興産事業部にお伺いし、当日出席予定の市長レク用資料などを頂く。森取締役事業部長さんから全国販売に向けての苦労話などをお聞きしていると、ちょうど試食用のパンが焼きあがってきて、アツアツをいただきました。
クルミやレーズンの入った新商品の「バターボール」、とってもおいしかったです。
さらに手軽に、家庭で焼けるよう技術開発も進んでいるそうです。
「GOPAN」など、強敵も出現ですが、地元企業の全国展開成功を祈ります。
昼休み、いつものごとく自転車でまちを彷徨っていると、ぶらくり丁のアーケード下でクリスマスの飾りつけが行われていました。
今年も残りわずかなのを実感し、少しあせってしまいました。
午後、債権管理についての財政局長ヒアリング。
まちおこし関係は、昨年度の決算で、多額の不納欠損処理を行いましたが、延滞債権はまだ残っています。
今後の処理方針等について確認しました。
夜は、1000人会有志の皆さんと「三火会」。
難しい話抜きで、おいしい物をつまみながら、おいしいお酒をいただいて、ほっこり語り合えるこの会は、明日を生きるパワーの急速充電器かな。
午前、24日にフォルテ北館での「ピノキオ・ふくらむ魔法の冷凍パン」の新工場オープニングセレモニーを控え準備中の和島興産事業部にお伺いし、当日出席予定の市長レク用資料などを頂く。森取締役事業部長さんから全国販売に向けての苦労話などをお聞きしていると、ちょうど試食用のパンが焼きあがってきて、アツアツをいただきました。
クルミやレーズンの入った新商品の「バターボール」、とってもおいしかったです。
さらに手軽に、家庭で焼けるよう技術開発も進んでいるそうです。
「GOPAN」など、強敵も出現ですが、地元企業の全国展開成功を祈ります。
今年も残りわずかなのを実感し、少しあせってしまいました。
午後、債権管理についての財政局長ヒアリング。
まちおこし関係は、昨年度の決算で、多額の不納欠損処理を行いましたが、延滞債権はまだ残っています。
今後の処理方針等について確認しました。
夜は、1000人会有志の皆さんと「三火会」。
難しい話抜きで、おいしい物をつまみながら、おいしいお酒をいただいて、ほっこり語り合えるこの会は、明日を生きるパワーの急速充電器かな。