プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2011年03月01日

物理の荒野のドリーマー/ノーベル賞の風(2011/3/1)

明日,夜10:25~10:50

3月に入りました.
明日からNHK教育「こだわり人物伝」湯川秀樹が始まります.
お見逃しなく!ik_20  
タグ :湯川秀樹

Posted by のりひろ at 22:07Comments(0)報告・発見・お知らせ

2011年03月01日

新米課長日記(2011/3/1)

私の履歴書

 議会答弁の勉強会に今日も関係課長として出席。
 議員との度重なるすり合わせや、市長との勉強会を経て、磨きあがった答弁書には、とても愛着を感じます。 
 一言一句を大切にする気が養われます。
 でも文章だけじゃなく、行動にも磨きをかけなければなりません。
 
 日経新聞朝刊に今日から連載が開始された「私の履歴書」。建築家の安藤忠雄さんが登場しました。
 新米課長も建築家をめざしていた時期がありました。
 人生の岐路で、どんどんスライスした軌道をえがき現在に至りますが、安藤さんはとても尊敬している方で、毎朝の楽しみが増えました。

  
Posted by 新米課長 at 20:30Comments(0)新米課長日記