プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2009年11月16日

さんぽみちプロジェクト 配信開始

ちょっとごぶさたしました。ともさんです。

新米課長さんが「私ばかり・・・」と心配なさっているので、投稿します。

11/6の記事「さんぽみちプロジェクト」が11/15配信開始とのことで、今日、接続してみました。
さんぽみちプロジェクト携帯画面

いろんなメニューがあります。
■ごあいさつ■は、前回ご紹介した通り。
■お知らせ■は、新着情報みたいな感じで、WTVで報道されたことなどが書かれていました。(テレビ、見ました~)
■映像を見る■は、YouTubeモバイルにつながるようで、「…データを多用する…データ無制限プランにアップグレードすることを強くお勧めします。」と書いていたので、ビビって「進む」ボタンを押せませんでした・・・。
■新聞記事を見る■は、このバス停周辺の情報のようです。城北橋バス停のでは、先日(11/11)の大雨のことが書かれていました。たまたま最近情報を追加したバス停にあたったということでしょうか?
■散策スポット■は、「配信までしばらくお待ちください。」でした。
■和歌山県内のニュース■以下は、テレビ和歌山の携帯サイトにつながるようです。
■今週のイベント情報■がテレビ和歌山携帯サイトのトップページのようで、期待していたイメージと違いました。
■災害時避難経路情報■は、「バス停にある、もうひとつのQRコードを読み取って…」とのことでした。
もうひとつのQRコードを読んでみると、こちらはiモードにつながなくても、すぐ文字情報でバス停周辺の避難所・経路情報を見ることができました。なるほど、こうなってるのね。

上の画面の下に、なにやらHTMLっぽいものが見えちゃうのが気になりました。

以上、検証報告でした。  
Posted by ともさん at 20:58Comments(4)報告・発見・お知らせ

2009年11月16日

新米課長日記(11/16)

なんか、最近私ばかり書き込んでいますけど、皆さんお元気ですかー!

今日は、来年度の人事異動に向けて、人事課ヒアリングを受けました。
新米課長、管理職(所属長)には今年なったばかりですので、初めての体験です。

今のスタッフは、皆さん、前向きに仕事に取り組んでくれるし、何より課の雰囲気が明るく、体育会的なノリで日々過ごしてくれるのがうれしいです。ただ、若い人にとって、ジョブローテーションという形で色々な職務を経験することも妨げることはできませんから、涙をのんで、異動希望をつたえなければなりません。

でもね、どんな職場に行っても、「まちおこし」が一番楽しかったと言わせてみせるからねface02  
Posted by 新米課長 at 20:24Comments(0)新米課長日記