2010年03月13日
思い出した!
昨日(3/12)も「みんなの学校」におじゃましました。
ナマまち子さんにもお会いしました。
「おかいさんを炊こう!」講座のチラシを置かせてください、とお願いしたら、
まち子さんが掲示板に張り出してくださいました。ありがとうございます!

写真は、その帰りに講座用に買った「おかいさん用のパック入りほうじ茶」と、おかいさんの缶詰め。
缶詰めについて、和歌山の人なら自分で炊けるのに・・・と「買う人いるんですか?」と失礼な質問をしてみると、
「一人ですこしだけ食べるのに買っていかれますよ」とのお返事。
確かにお米1合で相当な量になりますものね・・・。
さて「みんなの学校」2Fにお気に入りの場所を見つけました。
ぶらくり丁を見下ろせる大きな窓のそばです。
いい眺めです~。テーブル置いてお茶したい!
帰宅して、ずいぶん時間も経ったころ、ふと思い出しました!
あの建物、むか~し不二家パーラー(?)が入ってた!
1Fが不二家のケーキ屋さんで、2Fでケーキセットとかパフェとかを食べられました!
階段は今の位置じゃなかったような・・・。
だから、あそこでお茶したくなったのかなぁ・・・。
ナマまち子さんにもお会いしました。
「おかいさんを炊こう!」講座のチラシを置かせてください、とお願いしたら、
まち子さんが掲示板に張り出してくださいました。ありがとうございます!

写真は、その帰りに講座用に買った「おかいさん用のパック入りほうじ茶」と、おかいさんの缶詰め。
缶詰めについて、和歌山の人なら自分で炊けるのに・・・と「買う人いるんですか?」と失礼な質問をしてみると、
「一人ですこしだけ食べるのに買っていかれますよ」とのお返事。
確かにお米1合で相当な量になりますものね・・・。
さて「みんなの学校」2Fにお気に入りの場所を見つけました。
ぶらくり丁を見下ろせる大きな窓のそばです。
いい眺めです~。テーブル置いてお茶したい!
帰宅して、ずいぶん時間も経ったころ、ふと思い出しました!
あの建物、むか~し不二家パーラー(?)が入ってた!
1Fが不二家のケーキ屋さんで、2Fでケーキセットとかパフェとかを食べられました!
階段は今の位置じゃなかったような・・・。
だから、あそこでお茶したくなったのかなぁ・・・。
2010年03月13日
新米課長日記(2010/3/13)
伊勢路の旅へ
今日から旅に出ます。三重の大学に通う甥っ子の慰問を兼ね、親戚一同で鳥羽へ伊勢エビを食べに行ってきます。
帰りは、日曜日。
という訳で、週末の「みんなの学校」オープニング企画第3弾、第4弾に参加することができません。
県和商バトン部・吹奏楽部のパレード、間近で見たかったなぁ。
市和歌の販売実習、かなりお安い掘り出し物が出品されるとの情報あり。梅抹茶のふるまいもあるそうですよ!
徳田さん、写真教室、立ち会えなくてごめんなさい。
スタッフの皆さんもごめんね。
若者たちの熱気あふれる有意義な”授業”になることを祈ります。
追伸:まち男とまち子が増殖中!
今日から旅に出ます。三重の大学に通う甥っ子の慰問を兼ね、親戚一同で鳥羽へ伊勢エビを食べに行ってきます。
帰りは、日曜日。
という訳で、週末の「みんなの学校」オープニング企画第3弾、第4弾に参加することができません。
県和商バトン部・吹奏楽部のパレード、間近で見たかったなぁ。
市和歌の販売実習、かなりお安い掘り出し物が出品されるとの情報あり。梅抹茶のふるまいもあるそうですよ!
徳田さん、写真教室、立ち会えなくてごめんなさい。
スタッフの皆さんもごめんね。
若者たちの熱気あふれる有意義な”授業”になることを祈ります。
追伸:まち男とまち子が増殖中!