プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年03月12日

新米課長日記(2010/3/12)

めざせ!県代表!!

 今日も「みんなの学校」からの書き込みです。
 開校時間内(11時~19時)を4人の運営スタッフがタイムシェアしながら管理していますが、どうしても皆の都合がつかない時間帯は、事務局(まちおこし推進課)がフォローしています。
 まち男やまち子は、相変わらずテンテコ舞いなので、新米課長が登校する回数は増えそうです。
 ガラス越しに、手持ち無沙汰な私を見かけたら、気軽にお立ち寄りください。
 バスケットピンポンでもしませんか?

 バスケットピンポンと言えば・・・
 先日、発注してあったバスケットピンポン台ほか用具一式が自宅に到着しました。
 これで、自宅で奥様相手に腕を磨き、国体種目!?になった時は、和歌山県代表めざします。
 もちろん、第1、3火曜日は、美園商店街で公開練習。皆さんものぞいてくださいね。

 バスケットピンポンは、和歌山発祥のスポーツであり、用具は地場産品。製造している日本バスケットピンポン株式会社は地元企業です。
 皆さんも、一家に一台いかがですか?

 それから、今夕18時10分からのNHKテレビの「和歌山ニュースWAVE」で、「みんなの学校」2Fギャラリーに展示中の「額縁プロジェクト」が、またまた取り上げられます。
 一昨日の放送を見逃した方は、ぜひご覧ください。
 

  
Posted by 新米課長 at 15:13Comments(0)新米課長日記

2010年03月12日

春、準備中。

春シリーズ第2弾です。

今日は気温はまだ低そうですが、南の風が強くなってきて、
これは「春一番」?

さて、和歌山城、一の橋近くのシダレザクラは
毎年ソメイヨシノより先に咲きます。

今日のシダレザクラ・・・
3/12のシダレザクラ

10日ほど前に見たときは、まだ青くて固かったのに、
すでに色づいています。

いよいよ桜のシーズンです。  

Posted by ともさん at 14:15Comments(0)報告・発見・お知らせ