プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年03月25日

新米課長日記(2010/3/25)

めざせ紅白!

 午後、歌手の古都清乃さんが市長を表敬訪問され、同席させていただきました。
 和歌山ブルースで「ぶらくり丁」や「真田堀」の名を全国に広めていただいた古都さん、今年で歌手生活45年だそうです。市長の「生まれる前から歌手をやられていたんですね」のギャグはスレスレすべらずにすんだようです。

 ご披露いただいた新曲は「加恵~華岡青洲の妻~」(4月21日全国発売)。和歌山弁の(に似た)セリフも入った大作です。市長も「歌いやすい」とコメントされていましたが、歌詞も覚えやすい感じで、希望的観測もありますが「ヒット」の予感。
 めぜせ「紅白歌合戦」。

 華岡青洲は紀州藩の「奥医師格」ということで、和歌山市とも縁があります。
 また、今年で青洲生誕250年、ぶらくり丁も生誕180年で全国ご当地<歌謡ブルースサミット>カラオケ大会も開催されます。
 新曲CDにカップリングされる「和歌山ブルース」にも再びスポットライトが当たるよう、皆さん、県外へ旅行や出張にいった時には、「和歌山ブルース」を歌いましょう。

 その後、県市人事交流組4名で知事と面談。この一年の実績!?や来年度の新規施策などをアピールさせていただきました。
 お忙しい中、結構時間を取っていただき、ざっくばらんなお話を伺えました。

 「和歌山市のこと、いろいろ気にかけてくれているんだなぁ」というのが率直な感想。
 ここでは書けませんが、知事が市長だったらこんなことやりたいというプランがポンポン飛び出してきて、どうフォローしてよいものやらik_85

 でも良いアイデアは、どんどんパクらせていただきますからね。知事さん。
  
Posted by 新米課長 at 23:33Comments(2)新米課長日記

2010年03月25日

春のいただきもの

私の上司、O氏に “春”をいただきました。
奥様がつくられたそうです。
これ、ツクシです。
お砂糖がまぶしてあって、甘いお茶菓子って感じでした。
少しホロ苦さが残っていて、まさしく「春の味」です。
う~ん。美味しかった☆
春を満喫!?です。



  
Posted by 八兵衛 at 22:38Comments(1)報告・発見・お知らせ