プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年08月05日

新米課長日記(2010/8/5)

県産品ご愛用を!

 午前、大橋市長が選挙後初登庁されました。
 直ちに、所属長以上全員が召集され、訓示が。

 一部を抜粋すると
 「まずは市民のためになるか、未来の和歌山市のためになるかということが肝要だと思っています。その上で、職員の皆さんが「最少の経費で最大の効果」を生み出すことを常に考え、今まで以上に創意工夫し、知恵を出し合い、公務を遂行していただくようお願いします。」とのことです。

 この言葉を、深くかみしめたいと思います。

 午後、近鉄百貨店和歌山店で今日から始まった「和歌山優良家具見本市」を見学。
 当見本市は、和歌山家具組合連合会と和歌山市が共催し、今回で51回目となります。
 値段は少しお高めですが、それに見合う価値あり!
 洋間にもマッチするモダンな家具もいろいろ、この機会に県産品にふれてみてね!!

 今週末(7日、8日)の午前10時~午後5時には、伝統工芸士による桐箪笥の製作実演も行われますので、買い物を兼ねて、ご家族でご来場ください。
 会期は来週11日までです。

 「みんなの学校」の書き込み、今日はすごく多いですね!



  
Posted by 新米課長 at 20:06Comments(1)新米課長日記