プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年08月15日

新米課長日記(2010/8/15)

5年後もまた

 旧打田町立打田中学校の昭和50年卒業生の同窓会幹事やってました。
 場所は、近隣では唯一の「ホテルいとう」。
 東は横浜、西は広島から駆けつけてくれた同窓生あり。
 50名(うち恩師1名)の大宴会でした。

 15の春に別れ、それぞれの道を歩んでいた同級生が30才を過ぎてから5年に1度集うようになりました。
 当時の面影が消え失せ、「別人28号?」という方も少なく、概ね名前と顔が一致しました。

 中学時代はおとなしかった子が、ものすごく社交的になっていたりするのが、同窓会の醍醐味かな。
 テレビドラマみたいなロマンスが生まれる空気はなかったですが、酔っぱらって学生時代の「マドンナ」の名を叫ぶ片思いの君にシンパシーを感じました。

 迎えに来てもらった奥様の車の助手席で、先程までの出来事をべらべらしゃべる酔っぱらいに向ける視線が少し冷たかったのを、今思い出しました。反省ik_85

 5年後も、また、楽しい仲間たちと再会できることを祈っています。

  
Posted by 新米課長 at 19:53Comments(2)新米課長日記