プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年10月31日

新米課長日記(2010/10/31)

まちはハロウィンモード

 今日も動いています!
 午前中は、市役所近くで開かれた市営駐車場の来年度以降の指定管理者選定のための委員会に事務局として出席。
 応募者のプレゼンを受けましたが、各社それぞれに個性があって興味深かったです。
 選定結果等は後日、市HP上に公開します。

 午後からは、連日のぶらくり丁へ。
 今日はハロウィンイベントが盛り沢山で。天気は下り坂でしたが、アーケード内はすごい人出で気分上々でした。

 新米課長もちゃっかり、子どもを真似て「トリックorトリート」と店先やアートコンテストディスプレイ前でつぶやいてお菓子をたくさんゲットしました。分け前の減ったお子様ごめんなさいね。

 「みんなの学校」内には、「オープンカフェ With」が出店してくれました。
 従業員は全員仮装モード。ウエイトレスに女装した男子がめっちゃ「萌え系」で、今晩の夢枕に出現しそうです。
 今回初めて、新米課長も「シチューセット」(500円)にありつけましたが、結構いけますよ。
 紀州梅鳥を使ったクリームシチューですが、今日はハロウィンでカボチャも入っていました。
 R-カフェさんの自家製パンもついてワンコインはお買い得感ありでした。

 クラッシックプロムナードの演奏も学校前であり、超大盛況!
 演奏者の皆さんも全員仮装してくれていました。

 みんなが、誰に強制されることなく、自ら楽しみながら「まちを元気に」するアクションを続けていれば、その輪は広がっていくことでしょう。
 だから少しずつ動いていきましょうね。
 無理はしなくていいからね。  
Posted by 新米課長 at 16:53Comments(3)新米課長日記