プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2009年12月08日

新米課長日記(12/8)

NTT京橋ショールームにて

 初めての昼間からの書き込み。
 everyallこと津秋さんのお誘いを受けお邪魔した、NTT西日本と西本カメラさんのコラボ事業「元気なぶらくり丁」の会場からアップしています。
 最初、この企画を聞いたとき、「定休日の店舗が多い火曜日に開催なんて、ブラックユーモア?」と思いましたが、お話を伺うと他意はないとのこと。シリーズで開催するうちの第2回がたまたま火曜日になったようです。
 会場には、約10人の参加者。約30分、デジタル1眼レフ使い方教室を受講後、ぶらくり丁で自由撮影、撮った写真の講評、お気に入りの1枚で投票コンテストという流れで行われました。私は、途中で職場に戻り、最後までいられませんでしたが、皆さん、熱心に、「コンパクトから1眼めざし、受講されていました。」

 京橋ショールーム、せっかくのロケーションと設備。我々も協力して、シャッターが下りている期間を減らせればよいですね。
  
Posted by 新米課長 at 14:29Comments(4)新米課長日記