2010年01月13日
新米課長日記(2010/1/13)
明日は勉強会
今日、市内では雪が降ったりやんだり、時々吹雪いていましたね。
九州では積雪のため、交通もマヒしていました。
確か、那覇を除く県庁所在地で、和歌山市は無積雪記録を更新中じゃなかったかな。企業活動にとっても有利だし、雪がないことを「逆」地域資源としてアピールしなければなりません。
明日(14日)は、18時40分から市役所14F大会議室で「まちづくり基礎講座第7講&1000人会勉強会」。高野町の高橋副町長と和歌山大学経済学部の足立准教授に交じって、私もパネラーとして参加します。
テーマは「和歌山市 活性化に向けて」。パネルディスカッションは冒頭に約30分、足立先生のお話をお聞きした後、パネラーの話に移りますが、前回時間があまり取れなかった参加者とのやり取りに時間を取っていただけるよう事務局(NPO法人市民の力わかやま)にお願いしています。
私の話は相変わらずお粗末ですが、他のパネラーからは有意義な、やる気まんまんになるお話が頂けるはず。会場には余裕がありますので当日参加もOKですよ。皆さんもぜひ、のぞいてみてください。
今日、市内では雪が降ったりやんだり、時々吹雪いていましたね。
九州では積雪のため、交通もマヒしていました。
確か、那覇を除く県庁所在地で、和歌山市は無積雪記録を更新中じゃなかったかな。企業活動にとっても有利だし、雪がないことを「逆」地域資源としてアピールしなければなりません。
明日(14日)は、18時40分から市役所14F大会議室で「まちづくり基礎講座第7講&1000人会勉強会」。高野町の高橋副町長と和歌山大学経済学部の足立准教授に交じって、私もパネラーとして参加します。
テーマは「和歌山市 活性化に向けて」。パネルディスカッションは冒頭に約30分、足立先生のお話をお聞きした後、パネラーの話に移りますが、前回時間があまり取れなかった参加者とのやり取りに時間を取っていただけるよう事務局(NPO法人市民の力わかやま)にお願いしています。
私の話は相変わらずお粗末ですが、他のパネラーからは有意義な、やる気まんまんになるお話が頂けるはず。会場には余裕がありますので当日参加もOKですよ。皆さんもぜひ、のぞいてみてください。