プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年06月22日

新米課長日記(2010/6/22)

ホッとする瞬間

 午前中の市議会経済文教委員会で、まちおこし部関係の審議が行われました。
 新米課長の出番もありましたが、担当班長や上司である部長、局長にも助けていただき、議事の混乱を招かず終了しました。 ホッとする瞬間です。

 情報をいくつか。
 
「みんなの学校」のシリーズ企画「古きよきものを活かすまちづくり」第2回
   むら人とまちっ子
    ”むら”を次につなぐ-誇りと憧れを原動力に-
      講師:春原麻子(すのはらあさこ)
       7月1日(木)19時~
    春原さんとは新米課長が県庁時代からのお付き合い
    和歌山大学観光学部の講義のときにもゲストスピーカーに来てもらいました。
    今回のテーマ、”むら”を”商店街”に置き換えても応用できます。
    お年寄りの生きる知恵、技を「教科書」にして若い世代に伝える活動をヒントに、次世代につなぐまちづくりについて考えてみましょう。
    
むら人とまちっ子
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/machiokoshi/minnanogakkou/event0701.pdf

百姓養成塾
http://blog.goo.ne.jp/irogawa100sho?sess=60f0ea9f70998dfde4ce9d47dd068013


フォルテ7階屋上ガーデンテラス ビアガーデンオープン
http://www.forte-wajima.com/beergarden_event.html

 フォルテ7階のビアガーデンが、7月7日(水)からオープンします。
 グルメフロア各店のおいしい料理が食べられて、コストパフォーマンス抜群です。
 既に、予約で埋まっている日もあるみたいです。
 幹事さん、急いで日程調整お願いしま~す!




  
Posted by 新米課長 at 19:51Comments(0)新米課長日記