プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年02月04日

新米課長日記(2010/2/4)

あの頃の記憶

 今晩、すごく楽しい飲み会に行ってきました。全くのプライベート、仕事抜きです。
 年齢も、性別もバラバラですが、キーワードは、「あの頃を懐かしむ」
 仕事では、できるだけ前を向いて、少しずつでも進むようにと踏ん張っていますが、気の置けない仲間と若かったあの頃を振り返りながらのおいしいお酒でほろよい気分。たまには後ろを向くのも良いもんだ。

 あの頃って、眠るのもいくらでも寝られましたが、おしゃべりでも時の経つのを忘れていくらでも話していられたっけ。いったい何を話していたのか思い出せませんが・・・
 甘酢あんかけをつまみながら、甘酸っぱいあの頃の記憶をたどっていると、20数年前にタイムスリップ。
 あの頃は気にならなかった終電車の時間が気になるのは、帰るべきところができたから。

 終わりがけには、「第1、3火曜日の夜あいてたら、バスピンせーへん」とちゃっかり、営業しときましたik_73

追伸 すすめられるまま、利き酒のグラスを皆で回し飲みしましたが、ひょっとしたら私はまだ保菌者
   濃厚接触した皆さま、くれぐれもご自愛をik_75  
Posted by 新米課長 at 23:31Comments(0)新米課長日記