プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年02月03日

新米課長日記(2010/2/3)

いよいよ

 今晩、まちづくり連携事業運営委員会が「拠点」であり、委員として参加してきました。
 くわしくは、まち子達から報告があると思いますが、主な決定事項は次の通りです。

○拠点のオープン 3月6日(土)

○オープニングイベント 式典
              学生や著名人?によるリレートーク
              オープンカフェ など
              その後2週も週末にイベントを開催し、計3週間をオープニング期間とする

○運営スタッフ 市のHPなどを通じ公募(応募書類2/19必着)
          開館時間(原則13時~20時)をスタッフでタイムシェアしながら、週15時間程度のローテーション勤務
          時給は800円、通勤手当5000円/月(上限)

 特に、運営スタッフ募集の件については、1000人会の皆さんの力も貸してください。
 いろんな人的ネットワークをお持ちで、企画力に富んでいて、人当たりも良くて、しかも、薄給でも働いてくれる方。こんな虫の良い求人に応募してくれる方は間違いなく変なヤツ、皆さんのお知り合いの変なヤツを紹介ください。もちろん、アナタご自身でもOKです。よろしくお願いします。
 運営スタッフとして来館者と一緒に勉強して、次のステージへステップアップっていうのもOKですよ。
 採用にあたっては、運営委員による面接があります。ここが一番のハードルかもしれませんが、まちづくりにかける熱い思いがあれば合格間違いなしik_96
   
Posted by 新米課長 at 21:57Comments(3)新米課長日記