2010年02月11日
新米課長日記(2010/2/11)
昨晩のおさらい
中心市街地活性化の方策として、提起されたのは、
当事者のリスク負担として
1.土地の総有化
土地の所有と利用を分離せよ(まず、地権者が動くべし)
先進例:高松市丸亀商店街
2.市民ファンドの設置
中心市街地を「まちの顔」として、大切だと思うならリターンを求めない、身銭を切れ
先進例:飯田市まちづくりカンパニー
市のリスク負担として
1.制度の連鎖施行
小規模でいいから連鎖的に再開発をすすめること
2.特例に取り組め
一般界は凡庸、特殊界こそ普遍的
3.限界集落の集落支援員にならい、商店街支援員を配置すべき
先進例:高野町
高橋さんに見放されないためにも、これら問題提起に対し、アクションを起こしていきます。
幸い、全てについて、現在までの市や1000人会などの取り組みで、種まきができているものもありますし、市の新年度予算でフォローできるものもあります。
小さな種に、みんなで水をあげ、こやしを与え、大きく育てていきましょう。
今日も天候不良で自宅でゆっくり。
愛猫「さば」の食欲も回復、ちょっぴり幼児がえりして甘えん坊になった彼をこたつの中の足であやしながら、愛犬「くぅ」の無邪気な寝顔を傍らに書いています。
命あるものが、そばにいるっていいですね。明日の元気がわいてきます。
おまえらのことは、おとーちゃんが守ってやるからな
中心市街地活性化の方策として、提起されたのは、
当事者のリスク負担として
1.土地の総有化
土地の所有と利用を分離せよ(まず、地権者が動くべし)
先進例:高松市丸亀商店街
2.市民ファンドの設置
中心市街地を「まちの顔」として、大切だと思うならリターンを求めない、身銭を切れ
先進例:飯田市まちづくりカンパニー
市のリスク負担として
1.制度の連鎖施行
小規模でいいから連鎖的に再開発をすすめること
2.特例に取り組め
一般界は凡庸、特殊界こそ普遍的
3.限界集落の集落支援員にならい、商店街支援員を配置すべき
先進例:高野町
高橋さんに見放されないためにも、これら問題提起に対し、アクションを起こしていきます。
幸い、全てについて、現在までの市や1000人会などの取り組みで、種まきができているものもありますし、市の新年度予算でフォローできるものもあります。
小さな種に、みんなで水をあげ、こやしを与え、大きく育てていきましょう。
今日も天候不良で自宅でゆっくり。
愛猫「さば」の食欲も回復、ちょっぴり幼児がえりして甘えん坊になった彼をこたつの中の足であやしながら、愛犬「くぅ」の無邪気な寝顔を傍らに書いています。
命あるものが、そばにいるっていいですね。明日の元気がわいてきます。
おまえらのことは、おとーちゃんが守ってやるからな

2010年02月11日
1000人会講演会の感想
しょうちゃん@市民の力わかやまの糀谷です。
昨夜の高橋副町長の講演、締めくくりに相応しい渾身の内容でした。
言い難いところまで踏み込んだ本当に濃い中身、商店街からの難しい
質問にもその解決に真正面から取り組んだ人にしか答えられない回答
でした。もう20回近く聴いているのに、いつ聴いても感動します。
「まちづくり」は本気の人一人から始まり、本気の連鎖で少しずつ広が
っていく!!」納得です。
昨夜の高橋副町長の講演、締めくくりに相応しい渾身の内容でした。
言い難いところまで踏み込んだ本当に濃い中身、商店街からの難しい
質問にもその解決に真正面から取り組んだ人にしか答えられない回答
でした。もう20回近く聴いているのに、いつ聴いても感動します。
「まちづくり」は本気の人一人から始まり、本気の連鎖で少しずつ広が
っていく!!」納得です。