2010年02月14日
新米課長日記(2010/2/14)
はいポーズ
昨日の「拠点」でのイベント、報道機関もたくさん取材にきてくれていました。
私が把握できる範囲では、毎日、産経の各紙とテレビ和歌山が取り上げてくれていました。
朝日には、ぶらくりエンターテイメントのフリーペーパー(音楽情報誌)発刊の記事がでていました。
まちなかから、絶え間ない”元気発信”、皆さんも力を貸してくださいね。
我が家のワンニャン戦争。ひとまず平和が訪れたかに思われたのですが、「さば」くん、納得はしていなかったのか。「くぅ」をにらみつけ、猫パンチ攻撃を繰り出しました。パンチされた方はキョトンとして事態がわかっていませんが、ここは、年長者が「大人」になって、後輩を暖かく迎えてやって欲しいものです。
両者を観察していると、ワン、ニャンそれぞれの特質や感情の動きが伝わってきて興味深いです。心情的には、ニャン派なのですが、ワンの真っ直ぐなところにも惹かれます。
いつかは、仲良くじゃれ合って、こちらのカメラにポーズを取ってくれることを願っています。
写真は、「くぅ」にメンチを切る「さば」です。
昨日の「拠点」でのイベント、報道機関もたくさん取材にきてくれていました。
私が把握できる範囲では、毎日、産経の各紙とテレビ和歌山が取り上げてくれていました。
朝日には、ぶらくりエンターテイメントのフリーペーパー(音楽情報誌)発刊の記事がでていました。
まちなかから、絶え間ない”元気発信”、皆さんも力を貸してくださいね。
我が家のワンニャン戦争。ひとまず平和が訪れたかに思われたのですが、「さば」くん、納得はしていなかったのか。「くぅ」をにらみつけ、猫パンチ攻撃を繰り出しました。パンチされた方はキョトンとして事態がわかっていませんが、ここは、年長者が「大人」になって、後輩を暖かく迎えてやって欲しいものです。
両者を観察していると、ワン、ニャンそれぞれの特質や感情の動きが伝わってきて興味深いです。心情的には、ニャン派なのですが、ワンの真っ直ぐなところにも惹かれます。
いつかは、仲良くじゃれ合って、こちらのカメラにポーズを取ってくれることを願っています。
写真は、「くぅ」にメンチを切る「さば」です。