プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年05月13日

新米課長日記(2010/5/13)

電動アシスト自転車いただきました

 本日、和歌山市建設業協会(木下匡史会長)から、社会貢献活動の一環として「電動アシスト自転車10台」をご寄贈いただきました。

 建設業協会からは、これまでにもAED(自動体外式除細動器)や防犯パトロールカーを市に寄贈いただいています。

 大橋市長から「協会の『深い熱い思い』をしっかりと受け止め、寄贈いただいた自転車は今夏開始予定の新規事業『城まちeco観光推進事業』で有効に活用させていただくことにより、新たな『eco観光』の創造に努めていきます」とのコメントがありました。

 同事業では、県の緊急雇用補助金を活用し、新規雇用を4人以上生み出し、市内の観光施設やホテル等の協力施設を通じて、観光客等に自転車を貸し出す仕組みを立ち上げます。

 自転車は、今回寄贈いただいた分をあわせて、電動アシスト30台、従来型30台。
 来週中にも委託事業者の公募を始め、夏休みシーズン前には、レンタルを開始する予定です。

 事業がスタートしたら、PRのため、1000人会でサイクリング企画をたて、皆で銀輪を連ねようとの話がでています。お楽しみに。
   
Posted by 新米課長 at 19:50Comments(3)新米課長日記