2010年05月26日
新米課長日記(2010/5/26)
歌舞伎町のノラ
午後、「みんなの学校」で行われた、ぶらくり丁生誕180周年記念番組「紀文維新ぶらくり丁」<和歌山放送>の公開収録を見学。「演歌商店のつぶやき」で中味を知り、「コスプレ・ポップス歌謡のれいかさん」に興味を持って、というのは内緒で、みんなの学校の運営委員として、利用状況を調査?!してきました。

結果、とても楽しかったです。
「歌舞伎町のノラ」の曲に合わせて、にゃんにゃんと声をあわせていました。
番組内には、「和大生がお知らせするぶらくり丁の話題」といったコーナーもあり、オープンカフェ「WITH」のスタッフが素朴にアピールしてくれていました。
和歌山放送の公開収録だから、和歌山放送のスタッフがいるんだろうなと思い言ってみたら皆無。岩喜演歌商店の岩橋さんが、一人で何役もこなしながら、てんてこまい。
次回から、アシスタントに入ろうかなと思っているところです。
その岩橋さんがプロモートする「和歌山ライブの歩き方」が「みんなの学校」とのリンクを強化してくれました。「みんなの学校」で行われるイベント日程をわかりやすく整理してくれていて、学校本体のブログより、見やすいです。ありがとうございます。
夜は、和歌山県機械金属工業協同組合の総会懇談会に参加。
大橋市長とお話している輪の中に、仁坂知事も加わり、県市サミット。
新米課長の処遇も話題になり、「和歌山市にずっとおったらええわ」との知事からのお言葉。
理想は、市からは「もっとおってくれ」、県からは「早く戻ってこい」の熱いラブコール。
知事がそう言ってくれるのなら、腰をすえてやらせてもらいますよ!
1000人会茶話会、出席できず残念でした。
今晩は、どんな話で盛り上がったのかな?
午後、「みんなの学校」で行われた、ぶらくり丁生誕180周年記念番組「紀文維新ぶらくり丁」<和歌山放送>の公開収録を見学。「演歌商店のつぶやき」で中味を知り、「コスプレ・ポップス歌謡のれいかさん」に興味を持って、というのは内緒で、みんなの学校の運営委員として、利用状況を調査?!してきました。
結果、とても楽しかったです。
「歌舞伎町のノラ」の曲に合わせて、にゃんにゃんと声をあわせていました。
番組内には、「和大生がお知らせするぶらくり丁の話題」といったコーナーもあり、オープンカフェ「WITH」のスタッフが素朴にアピールしてくれていました。
和歌山放送の公開収録だから、和歌山放送のスタッフがいるんだろうなと思い言ってみたら皆無。岩喜演歌商店の岩橋さんが、一人で何役もこなしながら、てんてこまい。
次回から、アシスタントに入ろうかなと思っているところです。
その岩橋さんがプロモートする「和歌山ライブの歩き方」が「みんなの学校」とのリンクを強化してくれました。「みんなの学校」で行われるイベント日程をわかりやすく整理してくれていて、学校本体のブログより、見やすいです。ありがとうございます。
夜は、和歌山県機械金属工業協同組合の総会懇談会に参加。
大橋市長とお話している輪の中に、仁坂知事も加わり、県市サミット。
新米課長の処遇も話題になり、「和歌山市にずっとおったらええわ」との知事からのお言葉。
理想は、市からは「もっとおってくれ」、県からは「早く戻ってこい」の熱いラブコール。
知事がそう言ってくれるのなら、腰をすえてやらせてもらいますよ!
1000人会茶話会、出席できず残念でした。
今晩は、どんな話で盛り上がったのかな?
2010年05月26日
5月25日(火)@テレわか
国の名勝に指定 和歌の浦の活性化
まちづくり1000人会のメンバー宮下さんが、5月25日(火)18:00からテレビ和歌山で放送している、@テレわかのトピックスコーナーに出演され、和歌の浦の活性化など和歌の浦に対する熱い想いを述べておられました。

これからの宮下さんの活動に注目しましょう!

宮下さんの「和歌の浦再生プロジェクトよりお送りする、和歌浦情報発信ブログ」「和歌の浦コモンセンス」
まちづくり1000人会のメンバー宮下さんが、5月25日(火)18:00からテレビ和歌山で放送している、@テレわかのトピックスコーナーに出演され、和歌の浦の活性化など和歌の浦に対する熱い想いを述べておられました。

これからの宮下さんの活動に注目しましょう!

宮下さんの「和歌の浦再生プロジェクトよりお送りする、和歌浦情報発信ブログ」「和歌の浦コモンセンス」