プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年05月24日

新米課長日記(2010/5/24)

訪中団

 今日からノーネクタイ・ノー上着で過ごしています。身軽でいいですね。
 
 午前、和歌山市の友好都市である中国済南市で開催中の「国際園林花卉博覧会」の関連イベント、友好都市文化週間に和歌山市からの出展のため、明日(25日)から1週間の予定で訪中する団員の壮行式が市長室であり、同席。

 訪中団は、和歌山商工会議所企業支援部の畑リーダーを団長に、和歌山市観光キャンペーンスタッフ 「アゼリア」や商工会議所職員、市職員、現地情報に精通したコーディネーターを加えた総勢7名が、現地において展示ブースを設け、「わかやま自慢品」をはじめ、市の特産品の試食やPR、観光情報の紹介を行い、相互の経済交流や友好都市交流に寄与することをめざします。

 和歌山ラーメンや和歌山電鉄のたま駅長のDVDなども持参して、和歌山市の魅力をアピールしてくれます。
 今年3月から山東省済南と関空を結ぶ直行便が開設されたこともあり、今後、両市の結びつきはますます深まることが予想されます。
 市議会の中でも、積極的な交流の機運が高まっており、今回の訪中団の成果を受けて第2陣、第3陣と発展していければと思います。

 夜は、プライベートな懇談会。
 いろいろ気にかけてくれる先輩がいて、心強いです。

 帰宅して、サッカー日韓戦の終盤をテレビ観戦。
 代表の戦いは燃えます。
 でも、完敗にガックリ。
 ワールドカップが待ち遠しいけど、日本代表大丈夫かなぁ。

 「みんなの学校」もにぎわっている様子。

 さんぽみちの次田さんも、朝日新聞に大きく取り上げられています。
  
Posted by 新米課長 at 22:03Comments(4)新米課長日記