プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年05月21日

新米課長日記(2010/5/21)

明るい話題

 午前中はさわやかな、午後は気温も上昇し、初夏を感じさせる一日。
 休みをもらって、低山へハイキングにでも行きたい気分になりました。

 が、そうもいかず、お仕事お仕事。
 こまごまと来客や庁内調整に時間を費やす。
 中心市街地で懸案だった空きビルの一部再開について、視界が開けてきて、うれしい気分。
 近々、明るい話題が発信できるかも。お楽しみに!

 週末も予定がぎっしり。
 明日、「みんなの学校」落語を聞きに行きたいんだけどなぁ~。残念ik_85
  
Posted by 新米課長 at 19:49Comments(0)新米課長日記

2010年05月21日

5月度:三木会に参加しました!

みなさん、こんにちは。初めて投稿します『はまちゃん』です。

今後、何かお役にたつことがありましたら、投稿していきたいと思いますので、
どうか宜しくお願いいたします。

いやぁ。でも初投稿は、緊張します。
パソコンのモニターに映っている顔が、緊張しているのがわかり、
画面の前で苦笑いしてしまいました。



さて、四方山話で大事なみなさんのお時間を潰してはなりません!
では、本題に参ります。

昨晩! 新しく発足した三木会に参加してきました。
まず、三木会というネーミングですが、詠み方は「さんもくかい」と
いうことだそうです。
(三木町の「みき」かいな?と思っていたのですが、
なかなか分かり易くて含蓄のある名前になりそうです)。

んで、何をする会なの?ということですが、
茶和会のお酒入りバージョンといえばいいのかしら。
(昨晩参加されたみなさま、どうかコメントをお願いします)。

新米課長さまの昨晩の日記では、「1000人会の有志とまちづくり談義」
というようにまとめられておりまして、その通りでございました。
お酒が入っていたので、やはりホンネがとても出やすかったですね。
また、新しく知り合った方との交流も強くなりました。

そのような感じで、これから月1回、開催されていくようです。
また場所もいろいろと検討していただいているようで、
今年1年、三木会からも目が離せませんよ!



以上、昨晩開催された三木会について、ご紹介かたがた投稿いたします。


【追伸】
昨晩の三木会にて、会の始まる直前に軽やかなタッチで投稿する新米課長様を激写!



いやぁ。パソコンのタッチもお仕事でのご活躍も、もう新米課長さまではないですよ!
敏腕課長に鞍替えしては?(笑)  
Posted by はまちゃん at 15:54Comments(2)その他