プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年05月27日

新米課長日記(2010/5/27)

まちなかの魅力↑

 午後、今年度の中心市街地活性化関連の新規事業である「低未利用空間活用促進事業」(いわゆる空き家バンク)の委託事業者選定のための選考会に委員として出席。

 不動産の流動化促進に向けて、貸し主(売り主)、借り主(買い主)の新規開拓や情報発信、PR、マッチング等を行いますが、市が積極的に関与することにより、果たしてどの程度、需要掘り起こしや民間投資の呼び水につながるか。
 具体的な成果はすぐには出ないかもしれませんが、少なくとも土地や物件の所有者と顔の見える関係になり、次のステップにつなぎたいと思います。

 いずれにしても、まちなかに魅力がなければ、住みたい人、事業を始めたい人、訪れたい人は増えません。
 いろんな魅力を皆さんと、高めていければ・・・。

 そのためのヒントは、「みんなの学校」のこの授業から得られるのではないでしょうか?
  古きよきものを活かすまちづくり→リンク先参照  
Posted by 新米課長 at 20:07Comments(0)新米課長日記